2007年11月28日水曜日

NAGOYA MOTOR SHOW 4

TOYOTAのブースです。FT-HS
この車もご他聞にもれず、3.5Lエンジン+電気モーターのハイブリット。
マッチョなアメリカンスタイルがカッチョイー。

こちらは RIN(凛)  酸素濃度コンディショナー装備だそうです。


トヨタのオネーさんは庶民的で良いですね。

ギザ カワユス。

NAGOYA MOTOR SHOW 3

こちらはLEXUSのブース。
LS600hl
驚きますよね。ボンネット開けて展示してあるのに中を見せない。
「私どもの車のオーナー様はボンネットなど開けなくても結構です。メンテナンスなどはこちらで全て行います。」というアピールでしょうか?
まぁこの車、¥15,100,000だそうなので当たり前か…
LF-Xh えばってます。 ドーン!


コンパニオンのオネーさんも何か無理にセレブ感を演出してる感じ?

2007年11月27日火曜日

NAGOYA MOTOR SHOW 2

今日からブースごとに少しづつ。まずはZOOM-ZOOMのMAZDAから。
葉風(はかぜ) カッコイイですね。ガルウィングがシブいです。
流(ながれ) うーん コイツもカッコよろしい。
一昔前はモーターショウなどに出てくるコンセプトモデルは、遠い将来の夢物語で現実味が無いものでしたが、最近は明日、公道で見かけても不思議でない完成度ですね。

2007年11月26日月曜日

NAGOYA MOTOR SHOW 1

名古屋モーターショウに行って来ました。
発表されて久しいので東京のときのような、盛り上がりは有りませんが、やはりこの車が注目を集めていました。

NISSAN GT-R

いくつになってもワクワクしてしまう。男とは何と幼稚な生き物でしょうか…
でも実は私の世代だとこちらの方がファンが多いかもしれない。

このハコスカは私が生まれた年に発表された、いわば同い年。免許が取れる頃にはすでに旧車でしたが、いつまでも憧れの存在です。

ところでこのGT-R ロッキーオートというメーカーが手掛けたものでハコスカのボディにRB25DEを詰め込み、エアコン、パワステ完備の壊れない、快適な旧車。
邪道、との見方もあるでしょうが私は欲しい。新車のGT-Rが買えますけど…

2007年11月22日木曜日

白糸の滝2


お昼時ですので陽が高いのですが木々に遮られて、滝の流れに日が当たりません。

水をハッキリ写したいのですがそうすると、彩付き始めた木々がとんでしまうので露出の加減が難しい。

もう3~4日後のほうが紅葉が綺麗だっただろうな…

このレンズのフィルター径は77㎜ 
手持ちのレンズの中で唯一NDフィルターを持っていない為、止むを得ずPLフィルターで代用。

好天のおかげでSSが下がらず、全てF22での撮影になってしまいました。

2007年11月20日火曜日

白糸の滝1

静岡県富士宮市 白糸の滝へはお昼をまわって到着。

駐車場から少し歩くとイキナリ結構な落差の滝が…
これが白糸?あぁ音止の滝というんですね。

主役の白糸の滝はもっと下っていくようです。


こちらがお目当ての白糸ですね。
完全に観光地化していて滝の横で色々と売っています。

イカ焼きまでは納得しましたが、サザエの串焼きやら焼きアサリまで売っているのには、思わず苦笑してしまいました。

良い香りに負けてイカのゲソを購入。なんだかなぁ。

2007年11月19日月曜日

山と雲と青空と

日曜休み、白樺湖から美ヶ原の夜明けを撮ろうと赴いたのですが、残念ながらの曇り空。

挙句の果てに普通に雪が降ってきました。
積もるほどでもなく、そのくせ遠くはかすんでしまい写真は断念。

少し悩み、まだ行った事のない富士宮の白糸の滝をめざします。

途中の精進湖から一枚。こちらは良い天気です。

これは朝霧高原のススキ原から16-50で。

PLフィルターを使ったので、空の色が見た目以上に青くなりました。

冠雪は前回より少なくなっています。やはり暖かいのですね。

2007年11月15日木曜日

東仙峡4


弓掛川からもう一枚。

本当に水が綺麗で底に沈んだ落ち葉がはっきり見えます。

近くには鹿の足跡と大量の糞を見つけました。


また金山湖を通って帰ります。

こちらでは子供を2頭つれたサルが出没。
1頭は赤ちゃんザルで母猿の背中に背負われていました。

慌てて逃げていきましたが可愛いらしかったですよ。

2007年11月14日水曜日

東仙峡3


金山湖からもう少し奥へ上がってみます。

雨に黒く光るアスファルトに使命を終えた葉が落ちていきます。

こうして落ち葉となった後は山に水を蓄え、様々な生物に利用されて次の生命の糧になるのですね。


こちらは弓掛川。蒼く澄み切った水に紅葉が映えます。

夏に水遊びしたら気持ち良さそうでした。

2007年11月13日火曜日

東仙峡2


金山湖から続きます。

新緑の季節も良いのですが、やはり紅葉は別格です。

これで陽が差せばもっと良かったでしょうが…

ここはダム本体から一段下がった所。

後ろにロックフィルダムの証しの岩組みが見えてますね。

もう少し上まで上っていきます。

2007年11月12日月曜日

東仙峡1

東仙峡 金山湖の名で知られる岐阜県下呂市金山の岩屋ダム。
今週はこちらが見頃を迎えていましたが、あいにくの雨降りです。
先週のせせらぎ街道とは植生が違うのか、紅色が多く目に鮮やかでした。
人造のロックフィルダムで釣りやボート等のレジャーには開放されていないため、いつも静かで美しい景観を満喫できます。

2007年11月7日水曜日

せせらぎ街道3


黄色く染まる木々の間を縫うように流れ落ちるせせらぎ。

長い道のりを経てやがて伊勢湾に流れ込むのですね。

そう考えると何だか壮大な気持ちになって、日常の嫌な事も忘れてしまえるようです。

ともあれ平和な休日のひと時。

2007年11月6日火曜日

せせらぎ街道2


これから葉を落とし厳しい冬に備える木々。

なぜにこれほど美しくなる必要があるのでしょう?
それぞれに自分の色を精一杯に誇示するように。

そして散っていくのですね。

まるでベンチの上に立ち上がっているようなかえでの葉。

私を撮って!と言われた様で思わずレンズを向けました。

2007年11月5日月曜日

せせらぎ街道1


ピント調整から帰ってきたK10Dをお供に、スッカリ見頃を迎えたせせらぎ街道へ。

郡上と高山の中間あたりでしょうか?

ここらへんは紅葉に川を絡めた構図を狙えるのでこの時期は外せません。

ピンずれはシッカリ直ったようです。

狙ったところにピンがくる、こんな当たり前の気持ち良さを、改めて享受してきました。

結局、原因と調整方法は良く判りませんでしたが、使ってみて不具合が無ければまあ、良しとしましょう。